|
|
- 書籍「プレミアムCGI」でご紹介した複数ページ対応アンケート収集CGI「WebHandlerPro」を
Windows系OSで動作させる事を可能にした特別バージョンです。
今回ご紹介したメール送信機能に対応していますので、 一般的なWindowsNT/2000を使用しているプロバイダでのご使用は保証できません。
基本的にはUNIX系サーバでも動作するよう設計されていますが、動作テストは行っていません。
| 特徴 |
 |
- 自由に作成したアンケートページを自動解析してデータベースを作成します。
- アンケート内容は管理者にメールで通知されます。
CCを指定する事で複数のメールアドレスに同時に送信する事もできます。(5ヶ所以内)
- 複数のページをリンクして大量の項目を集計できます。
- 集計したデータはグラフで表示されます。
予め設定した値が有ればプログレースバーで表示する事もできます。
また、グラフ表示を昇順/降順で並べ替える事ができます。
- 作成されたデータベースをエクセルなどで直接読込めるCSV形式に変換できます。
- クッキーを使用してダブルポストを防ぐ事ができます。
|
| 設置と起動 |
 |
- CGIのダウンロード
handlerpro.lzh をメインページに「webhandler」フォルダを作成してダウンロードしてください。
ダウンロードしたファイルはlzh形式で圧縮されていますので、同じフォルダへ解凍します。
※ダウンロードしたファイルに「perl-lib.pl」、「jcode.pl」は含まれません。
- CGIの設定
ダウンロードしたCGIスクリプトは、あなたの環境にあわせて変更する必要がありますので、エディタで開きます。
変更箇所は、スクリプト内に詳しく記載されています。
CGIが実行可能なディレクトリのパーミッションを777又は、755に設定して「handlerpro.cgi」、
「perl-lib.pl」、「jcode.pl」をテキストモードで転送し、パーミッションを755に設定します。
perl-lib.pl、jcode.plがすでにインストールされている場合はスクリプト内のパスが通っている事を確認してください。
データファイルはCGIが自動で作成しますので準備する必要はありません。
最低限度必要な画像が有ります。画像を表示可能なディレクトリにmyrecipe専用のディレクトリを作成して添付の画像をすべてこのディレクトリにアップロードしてください。
【例】
[public_html]
└[cgi-bin](777)
├handlerpro.cgi
├perl-lib.pl
├jcode.pl
├アンケートページ1.htm
├アンケートページ2.htm
└アンケートページ3.htm
- アンケートページの作成
アンケートページはホームページ作成ソフトで自由に作成していただけます。
サンプルページのHTMLドキュメントは、「question01.htm」、
「question02.htm」、
「question03.htm」に有ります。
このサンプルを参照して作成してください。
- CGIの実行
掲示板へのアクセスは、直接myrecipe.cgiを設置したアドレスにアクセスします。
http://www.xxxxxx.com/cgi-bin/handlerpro.cgi
|
|
|
|