| 特徴 |
 |
- サイトのディレクトリをツリー形式で表示します。
- ディレクトリをクリックするとディレクトリ内のファイルを表示します。
- 画像ファイルは指定した大きさでサムネイルで表示されます。
- 訪問者は管理者が指定した形式のファイルを指定したディレクトリだけにアップロードする事ができます。
著作権の厄介なgifも禁止できます。
- 管理者はすべてのファイルをアップロードできます。
cgiやplなど、テキストファイルは「テキスト」をチェックしてアップロードします。
また、複数のファイルを一度にアップロードする事もできます。
- 同時にファイルの属性(パーミッション)を設定する事もできます。
アップロード後でも自由に変更できます。
- Windowsクライアントではアップロード前に画像をプレビューできます。
- 初期設定でアップロードするファイルに日本語を許可することができます。
また、管理者は拡張子の無いファイルをアップロードすることができます。
この時、拡張子はファイルのタイプを認識して自動で付けられます。
(画像ファイル以外はサーバのMIMEタイプにに依存します。)
- 管理者は、新しいディレクトリを作成したり、削除できます。
削除したファイルは、CGIを設置したディレクトリ内に「trash(ゴミ箱)」というディレクトリ(小文字)が存在する場合にだけ
「trash」にコピーされています。
「trash」内に同名のファイルが存在する場合はバックアップされません。
この時コピーファイルは削除されたファイルに設定されていますので直後であれば元に戻すことができます。
「trash」ディレクトリから削除したファイルは完全に削除されます。
また、ディレクトリ内に他のディレクトリ、ファイルが存在する場合はディレクトリを削除できません。
- 管理者専用モードに設定すればネットワークログインが必要になります。
- サイト全体からでも、指定ディレクトリ以下の階層からでもファイルやディレクトリを検索できます。
- テキストファイルを直接作成し、同時に属性を書きこみ可能(666)にできます。
- 管理者以外がファイルをアップロードした場合はメールで通知します。
- 管理者は、ブラウザ上で直接テキストファイルを編集できます。
編集可能なテキストは、htm、html、shtml、txt、iniの拡張子が付いたファイルだけです。その他の拡張子または、
拡張子のないファイルは編集できません。また、約48KBをこえるファイルを編集することもできません。
- 編集後のファイルを別名で保存することもできます。
- 管理者はファイル名、ディレクトリ名を変更できます。
- ファイルをコピーする事ができます。
コピー元のファイルをチェックし[Copy]ボタンを押します。コピー先のディレクトリに移動して[Paste]ボタンをおしてください。
属性も同時にコピーされます。
同名のファイルが存在する場合はテキストボックスに新しいファイル名を指定する事でコピーする事ができます。
- 管理者はツリーフレームにHTMLファイルを表示する設定でHTML内で使用しているリンク、画像のリンク状況を確認できます。
同一サイト内であればリンク先ファイルの有無も調べる事ができます。
- 使用法を解説したHELPも標準装備
|
| ご注意 |
 |
- Webexplorerはサーバに依存する機能が多いためすべてのプロバイダ、サーバで動作する事を保証できません。
また、サーバによっては、動作はしても期待通りの結果を返さない物もあります。このような場合は、
Webexplorerのすべての機能をご利用いただけないこともあります。ご了承ください。
- 再帰を使用している為、初期設定以外一切の改造を禁止します。
誤った再帰プログラムは100%サーバをダウンさせます。あなた一人の為に数百、
数千人のメンバーにご迷惑をおかけすることになります。
改造したWebExplorerを発見した場合は即座に使用を中止していただきます。
- スクリプト名(webexplorer.cgi)を変更すると動作しない。.plも不可
- multipartに対応していないブラウザでは使用出来ません。IE、ネスケ共にVer.4以上なら大丈夫
|
| 設置と起動 |
 |
- CGIのダウンロード
webex.lzh をメインページに「webex」フォルダを作成してダウンロードし解凍します。
※ダウンロードしたファイルに「perl-lib.pl」、「jcode.pl」は含まれません。
- CGIの設定
ダウンロードしたCGIスクリプトは、あなたの環境にあわせて変更する必要がありますので、エディタで開きます。
変更箇所は、スクリプト内に詳しく記載されています。
CGIが実行可能なディレクトリのパーミッションを777又は、755に設定して「imagebbs.cgi」、
「perl-lib.pl」、「jcode.pl」をテキストモードで転送し、パーミッションを755に設定します。
jcode.plがすでにインストールされている場合はスクリプト内のパスが通っている事を確認してください。
perl-lib.plは最新版をアップロードしてパーミッションを755に設定します。
最低限度必要なイメージ画像も添付されていますのでwebexディレクトリに「images」を作成してアップロードしてください。
【例】
[public_html]
└[cgi-bin](777)
└[webex]
├[images]
├webexplorer.cgi
├perl-lib.pl
└jcode.pl
- CGIの実行
webexplorerへのアクセスは、直接webexplorer.cgiを設置したアドレスにアクセスします。
http://www.xxxxxx.com/cgi-bin/webex/webexplorer.cgi
管理者はwebexplorerのURLの最後にパスワードを付けてアクセスします。
http://www.xxxxxx.com/cgi-bin/webex/webexplorer.cgi?pw=パスワード
管理者専用モードに設定されている場合は、
http://www.xxxxxx.com/cgi-bin/webex/webexplorer.cgi
にアクセスし、ID、パスワードでログインします。
|
| 使用法 |
 |
|
| 更新履歴 |
 |
- テキストファイル編集時の文字化けを修正 [2004/05/11]
|