|
|
- Javaを使った画像張付型のおみくじです。
SSI版は、SSIが使用できる環境でなければなりません。
CGI版は、「運勢画像」のみの表示で、「おみくじ」画像は表示されません。
| 特徴 |
 |
- アクセス毎に違った画像を出力します。
- おみくじ画像にマウスをセットすると運勢が表示されます。(Java版、SSI版)
- Java仕様、CGI仕様はほとんどのプロバイダで使用できます。
- サンプルの画像と白紙の画像も添付していますのでご自分で追加していただけます。
- Java版もCGIです。
- サンプルはJava版を張り付けています。
|
|
|
| 設置と起動 |
 |
- CGIのダウンロード
omikuji.lzh、jomikuji.lzh、somikuji.lzh をメインページに「omikuji」フォルダを作成してダウンロードし解凍します。
サンプル画像も添付されています。
- CGIの設定
ダウンロードしたCGIスクリプトは、あなたの環境にあわせて変更する必要がありますので、エディタで開きます。
設定方法は、スクリプト内に記載してあります。
このとき、気をつけなければならないことは、CGI内で設定する画像のパスです。
通常CGIから画像を呼び出す場合は、CGIを設置してディレクトリからの相対パスで指定しますが、JavaやSSIは張り付けたページから呼び出されますので、カウンタを挿入するページからの相対パスでなければなりません。
【例】
public_html
├index.htm
└[cgi-bin]
└[omikuji]
├ここに総べての画像が有る場合
└jomikuji.cgi
この例でindex.htmにおみくじを張り付ける場合で、CGIの画像の設定は、
$IMG[0] =
'cgi-bin/omikuji/omikuji0.jpg';
になります。
CGI版は、通常のCGIから見た相対パスを指定します。
スクリプトをアスキーモードでサーバにアップロードし、パーミッションを755に設定します。
- CGIの実行
Java版は、おみくじを張り付ける場所に次のJavaを追加してください。
<script language=JavaScript1.2
src=cgi-bin/omikuji/jomikuji.cgi>
</script>
|
SSI版は、おみくじを張り付ける場所に次のSSIを追加してください。
<!--#include
virtual="cgi-bin/omikuji/somikuji.cgi"-->
|
CGI版は、おみくじを張り付ける場所に次のイメージタグを追加してください。
<img
src=cgi-bin/omikuji/omikuji.cgi>
|
|
|
|
|