|
|
- 当日、お誕生日の方を自動で検索するデータベースです。
お誕生日でない方も「性別」、「誕生月」、「現住所」、「キーワード」で検索できます。
| 特徴 |
 |
- いつでも訪問者が自由に登録できます。
- 会員のメールアドレスは暗号化されて保存されますので、メールアドレス検索ロボットにも漏洩しません。
また、メールアドレスを非公開にする事もできます。
返信者のメールアドレスは、すべて公開です。
- 登録された生年月日で、自動的に誕生石、花言葉を表示します。
- 生年月日から年齢も自動計算されます。
もちろん、年齢を隠す設定も可能です。
- 登録時にご自分のお写真をアップロードできます。(JPEG限定)
- アップロードした画像は、どのようなサイズでもサムネイルされて表示されます。
画像をクリックすると実際の画像サイズで表示されます。
- 画像がアップロードされなかった場合は、設定されている男女別のアイコンが使用されます。
- 登録会員に「おめでとう」のメールを送信できます。(sendmailが使用可能なサーバー)
- 会員がメールアドレスを記入していない場合でもログは記録されます。
- 登録データはいつでも変更訂正、削除できます。
管理者はすべての会員を変更訂正、削除できます。
- 会員はご自分へのメッセージを自由に削除できます。
|
| 設置と起動 |
 |
- CGIのダウンロード
birthday.lzh をメインページに「birthday」フォルダを作成してダウンロードし解凍します。
最低限度必要な画像も添付されています。
※ダウンロードしたファイルに「perl-lib.pl」、「jcode.pl」は含まれません。
- CGIの設定
ダウンロードしたCGIスクリプトは、あなたの環境にあわせて変更する必要がありますので、エディタで開きます。
変更箇所は、スクリプト内に詳しく記載されています。
CGIが実行可能なディレクトリのパーミッションを777又は、755に設定して「birthday.cgi」、
「perl-lib.pl」、「jcode.pl」をテキストモードで転送し、パーミッションを755に設定します。
perl-lib.pl、jcode.plがすでにインストールされている場合はスクリプト内のパスが通っている事を確認してください。
データファイルはCGIが自動で作成しますので準備する必要はありませんが、添付の花言葉辞書はアップロードしてパーミッションを644に設定してください。通常はアップロードすると644に設定されます。
最低限度必要な画像が有ります。画像を表示可能なディレクトリにbirthday専用のディレクトリを作成して添付の画像をすべてこのディレクトリにアップロードしてください。
【例】
[public_html]
└[cgi-bin](777)
├[images]
├birthday.cgi
├flower.dic
├perl-lib.pl
└jcode.pl
- CGIの実行
掲示板へのアクセスは、直接myrecipe.cgiを設置したアドレスにアクセスします。
http://www.xxxxxx.com/cgi-bin/birthday/birthday.cgi
管理者はCGIのアドレスの後ろにパスワードを付けてアクセスします。
http://www.xxxxxx.com/cgi-bin/birthday/birthday.cgi?pw=パスワード
|
|
|
|